外部リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2008年 11月 2008年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
Do-sシャンプー&トリートメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こ・・・こ、こんばんは奈須です ←まだモチがのどにつかえてる
題名の1月は特に意味はないんです。 何も思いつかなかったので、とりあえずつけた題名なんですけどね。 だから(仮)がついるんですね。 そんなことはいいのですが 今日は何の記事を書こうとしたかというと いうと・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・(遠い目) はい、老化ですね。 そうだ、エアウェーブだ! ↑ 思い出した そうだ、写真撮り忘れた! ↑ 完全に老化です ・・・・続けますね。 エアウェーブというのは専用ロッドにチューブをつないでガポッと機械を かぶります。 周りから温風(ゴォー)をあてながら、チューブで水分を 抜く(ヒュー)という、外と内 両側から乾かせるすぐれものです。 機械買ったときからの疑問だったのですが、専用ロッドの範囲を 超えるものはエアウェーブできないということですね。 例えばうんと細いロッドで巻くおばあちゃんとか。 でも逆に白髪が増えて髪が細くなってる人ほど応力緩和を 使ったエアウェーブでかけたいときがあるじゃないですか。 え、知らない? あるんです。 あることにしときましょう。 話が続かないから そこで奈須は考えました。 細い髪のショートならチューブつながなくても乾くのではと。 で、やってみました。 アルカリ水だけつけてゴォーの中に 入れてみました。 うん、やはり乾きますね。 でも、アルカリ水着けすぎるとやはり乾かないですね。←当然 エアウェーブに近いふんわり感もある感じです。 で、これもメニュー化することにしました。 チューブの着け外し(ヒュー)やクリープがない分、通常のエアウェーブより 時間は短くなります。 薬も弱くできるのでダメージ減らせます。 料金は暫定¥8000(税抜き)です。 エアウェーブだと細いロッドが13ミリ位までしかないので 長めのショートからしかできなかったのですが もっと細いロッドで巻いて!とか、このブログ読んでるおばあちゃんとか←いるのか 私20代だけど、おばあちゃんみたいなパーマかけたいとか←? 何かよくわからないけどゴォーの中に入ってみたいと言う方は←?? おすすめです。 あ、通常のエアウェーブのロッドで巻ける方や、ロングの方は 通常のエアウェーブの方がいいと思います。 ロッドに巻かれる回転数が多い場合はやはりチューブつないで ヒューをした方が良く乾きます。 良く乾かないとエアウェーブの効果がなくなります。 ということで、今回はあくまでも髪の細いショートの方(おばあちゃん)向けの記事でした。 「あ、それ知ってる。私も使ってるよ。寝るやつでしょ。」 ↑ だからそれじゃないってば ![]() ゴォー ゴォー 奈須
by hair-spiritus
| 2017-01-30 21:38
| お店のこと
|
Comments(0)
![]()
|
ファン申請 |
||