外部リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2008年 11月 2008年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
Do-sシャンプー&トリートメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
9月2日(月)~6日(金)まで夏休みを頂きます
![]() 7日(土),8日(日)とも早めの時間は埋まっております。 後半まだ少し空きあります。 メールでのご予約も可能です。 すみませんが、よろしくお願いします。 hair SPIRITUS 0422-21-0125 spiritus@almond.ocn.ne.jp ▲
by hair-spiritus
| 2013-08-31 15:08
| お店のこと
|
Comments(0)
![]()
新しいパーマ液のサンプルをもらったのでさっそく人体実験です。
実験モデルは・・・ どこかで見たことあるような・・・ たぶんその辺歩いてた人でしょう。 before ![]() 今回のパーマ液の特徴的なところは2剤が2種類あるということです。 普通パーマの1剤はアルカリ性、2剤は酸性or弱酸性。 今回のは2剤が2種類あり、1がアルカリ性、2が弱酸性 アルカリブロムと呼ばれるものです。 ![]() パーマ液の2剤は過水とブロムの2種類があり、過水はアルカリ域で ブロムは酸性域で働くと言われています。 そこで以前はブロムの前に酸リンスという物をつけて、 phを下げてからブロムをつけていました。 しかし最近では2剤前にphを下げると、2剤の浸透を妨げるといわれ 酸リンスは、パーマ後や2剤に混ぜる等の使い方がされています。 スペック ![]() この薬はアルカリブロムによって、髪の中からしっかり酸化させ、2剤の2でphを下げる という考え方のようです。 サンプルでもらったのはH 2剤1のph高いですね。 1剤も・・・・・ 今回実験なので気にせず使ってみましょう。 ワイディング後 ブッダ読んでる・・ ![]() ロッドアウト、プレーンリンス後 ![]() ベースという酸性の還元剤をつけてから、1剤をつけるので 思ったほどアルカリによるダメージは感じません。 ドライ後 ![]() 巻いた本数が少なかったので、 見た目いまひとつわかりづらいですが・・・ かけて2週間程経ちましたが、 ダメージ、持ちとも良好です。 H以外の種類も試してみたくなりますね。 ひとつ気になるのは 1剤 酸性→アルカリ 2剤 アルカリ→弱酸性 というあっちこっちにphを振るのが、 複雑な感じがします。 ハイダメージの場合は酸性→中性でかけたりしますが 普段のパーマはもっとシンプルでも良さそうです。 おそらく、このシリーズひとつで、色んな髪質に対応できるように こういうシステムにしたのだと思われます。 最近のパーマの進化は目を見張るものがあり、今回もいい実験ができました。 サンプルをくれたメーカーさんとディーラーさんに感謝です。 奈須 ▲
by hair-spiritus
| 2013-08-30 20:52
| パーマ
|
Comments(0)
![]()
切る前と切ったあとの写真撮り忘れました^^;
A様 もう10数年切らせてもらってます。 伸びて肩にあったてきたのと、後ろが重くなってきたのが気になる でもあまり軽くしすぎず、ボブっぽい感じでパーマをというオーダーです。 ワインディング後 before ![]() 髪質は細めでカラー毛なのでパーマ液はph7中性です。カラー毛にあまり アルカリの高い薬を使うと、一気にダメージの元になります。 テストカールして気持ち物足りなかったので中間水洗前にph8.8の薬をつけて すぐ流します。 この後テストしてまだ物足りなければクリープという蒸す行程に入ります。 もう一度テストカールしてOK 2剤にはいります。 1剤で還元した髪を2剤でしっかり酸化させないとダメージするばかりで 持ちの悪いパーマになってしまいます。 SPIRITUSではロッドアウト後もう一度2剤をつけて、しっかり酸化させます。 ロッドアウト、炭酸で流してしっかりアルカリ除去。 ![]() ドライ後 乾かしただけ ホホバオイルちょっとだけつけました。 ![]() トップがぺったとするのも解消しました。 after ![]() 奈須 「Aさん、顔写ってもいいですか?」 A様 「顔無しで!」 奈須 「・・・・・」 パシャッ ![]() 撮っちゃいました。美人さんだから大丈夫でしょう^^ こう見えて2児のママです。 A様ありがとうございました。 奈須 ▲
by hair-spiritus
| 2013-08-19 14:26
| パーマ
|
Comments(0)
![]()
先日誕生日を迎えついに40歳になりました。
何も実感はないですが^^; しかし嬉しいプレゼントが!! ![]() 以前吉祥寺の飲み屋さんで、途中まで読みかけて続きが気になっていた ブッダ!! ![]() 最近手塚治虫にはまっている圭が古本屋さんで見つけてきてくれました ![]() この漫画面白すぎです。 ありがとう圭 奈須 ▲
by hair-spiritus
| 2013-08-15 16:24
|
Comments(0)
![]()
今まで無かった訳でも無いですが、正式にメニュー化しました。
ハチ上のボリュームを無くしたい、生え際だけくせが気になるけど ぺたんこはいやだ、全体矯正は時間や料金がかかるという声にお応えしました。 黒く塗りつぶしている部分が矯正かける部分です。 料金は部分矯正のみの料金で、カットと一緒の場合プラス¥6000 カットしない場合はブロー料金がプラス¥1000になります。 時間は矯正のみの目安の時間です。 1/4 顔周り ¥6000 約50分 ![]() 1/2 生え際 ¥10000 約90分 ![]() 1/2 ハチ上 ¥10000 約90分 ![]() 3/4 ハチ下 ¥13000 約130分 ![]() この他前半分、後ろ半分など、くせの出方や強さによって選べます。 いまだに矯正するするとぺたんこやツンツンのイメージがある方もいらっしゃい ますが、今どきの矯正はかなり自然な感じです。近々写真も載せようと 思います。 奈須 ▲
by hair-spiritus
| 2013-08-14 17:20
| 縮毛矯正
|
Comments(0)
![]() 1 |
ファン申請 |
||