外部リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2008年 11月 2008年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
Do-sシャンプー&トリートメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
こんばんは、奈須です。 ブログ書くのだいぶ久しぶりになります。 世間はすっかりハロウィンですねー。 すっかりおなじみになったハロウィンの合言葉 「trick or treat!」 もちろん意味はご存知だと思います。 お菓子くれなきゃいたずらするぞ! おっさんが言うと変態みたいになるので気をつけましょう。 さて、エアウエーブの記事でした。 仕切りなおします。 こんばんは、変態です。 ・・・エアウエーブもう実践投入しているのですが以前モデルさんでテストした時の 写真があったので、今さらアップしてみます。 before 何度かデジパーかけて、最近は毎日アイロン で巻いてるそうです。 毛先カリッカリッです。 ![]() 毛先少しカットして、ロッドオン ![]() ゴオォーオー ![]() テストカール! ![]() 流した後 ![]() after あのダメージにしてはかかりました。 ![]() 毛先はやはり硬い・・・・ ![]() セルフ目線 ![]() 今回のモデルさんは初エアウエーブにしてはかなり難易度高めでした。 通常ならパーマかけるかどうか迷うところです。 エアウエーブだと乾燥 の力も使うので薬剤のパワーは落とせるので何とかかかりました。 通常よりかなり弱めの薬でかけてます。 この後やった奈須のパーマ↓は何の問題もなくかかりました。 初めてだったので通常のやり方でかけていますが実はダメージ毛対策で 違うやり方もあります。 それはまた次の機会に・・ それではもう1度 お菓子くれなきゃ・・ 皆様よいハロウィンを! 奈須 ▲
by hair-spiritus
| 2016-10-30 21:06
| パーマ
|
Comments(0)
![]()
![]() いつの間にか、日本に根付いた、このイベント。 『ハロウィン』 自分には縁のない、催し物と思いきや、 いつの間にやら身近な存在に。 事の発端は、高校時代の同級生の実家が巨大カボチャの生産者であった事。 子供の通っている、書道教室の先生が海外生活経験者であった事。 この2つが結びつき、スピリタスにこの子たちが。 ![]() 年々、熊手のように大きくなっております。 その重さ、20kgと25kg。 ![]() 多分、写真より実物の方が大きく感じるでしょう! ![]() ロウソクやライトで演出を。 怪しげな感じがいいあんばいです。 因にハロウィンのカボチャは「お化けカボチャ」と言われています。 それは時間が経つにつれて、腐ったり、カビたりし、 腐敗していく姿が、お化けのようだからだそうです。 ![]() 10月いっぱいは店先にありますので、 ご自由に、見て、写真撮ってください。 吉祥寺、最大級のカボチャだと思います。 なんの根拠もありませんが。 茂原 裕行 ▲
by hair-spiritus
| 2016-10-28 00:40
| 茂原のブログ
|
Comments(0)
![]()
SPIRITUSに新兵器登場です。
![]() 『エアーウェーブ ビータ』 空気で仕上げる第三のパーマです。 通常のパーマは、濡れている時はしっかりカールがでて、 乾くとだれます。 エアーウェーブは途中、オゾンによる乾燥行程を入れる事により 形状記憶し、乾いてもしっかりカールが出るという優れものです。 やさしい薬剤でかかり、かつ長持ちするので、髪の毛にとっては 心強い味方ですね。 今回のモデルはこの方 ![]() トップにボリュームがほしいので、間引きしながら四本ロッドを入れました。 ![]() 薬剤をつけ、時間をおき、中間水洗します。 ここでエアーウェーブの登場です。 ロッドにチューブをつなぎ、ふたをします。 オゾンの温風とチューブの吸引により水分を取り、乾燥させます。 これをガラス化と呼びます。ここがミソです。 ![]() ![]() しかも自然。 エアーウェーブはロングスタイルで、しっかりしたウェーブにむいているのかな、 と思っていましたが、ショートのポイントパーマにも適していると感じました。 今後の可能性を感じます。 茂原 裕行 ▲
by hair-spiritus
| 2016-10-28 00:21
| パーマ
|
Comments(0)
![]() 1 |
ファン申請 |
||