外部リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2008年 11月 2008年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
Do-sシャンプー&トリートメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
こんにちは、茂原です。
桜の花もチラホラと。 ちょうちんと桜と、そんな幻想的な夜の中野通りを 自転車でかっ飛ばす。 春の恒例行事です。 気付けばもう4月。 1ヵ月後の5/2(火)には吉祥寺ビューティーフェスティバル本番です。 ということで、モデルさんと初打ち合わせです。 ![]() 国際文化美容専門学校の学生さんで、 恐れ多いのですが、オーディションで選ばせて頂きました。 去年、今年とモデルさんには恵まれてますね。 ![]() 顔芸をやらしたら、ピカイチだったような・・・。 ![]() 具現化してきた様なきがします。 これから、本番に向け煮詰めていきます。 なんか、いい物ができそうな気がする。 ゴールデンウィーク中、吉祥寺では様々なイベントが 行なわれています。 井の頭公園も創立100年で「百祭」が行なわれています。 吉祥寺ビューティーフェスティバルは5/2(火)14時より 北口の駅前特設ステージで行なわれます。 是非、遊びに来てください。 茂原 裕行 ▲
by hair-spiritus
| 2017-03-31 21:12
| 吉祥寺ビューティフェスタ
|
Comments(0)
![]()
冬になると頭皮が乾燥してフケや痒みがでたりします。
かゆいからとかフケが出るからと頭皮をゴシゴシ洗うとより 悪化しやすくなります。 汚れているからかゆいのではなく、洗い過ぎて乾燥するから かゆいのです。 頭皮は皮脂と常在菌によって守られているので 皮脂や菌は汚れではありません。 髪には常在菌がいないので余分な皮脂は分解できません。 動物の毛は皮脂でコーティングされることで、水切れが よくなりますが、人間だと油で重く感じることが多いので それを洗い落とすだけのことです。 シャンプーは髪だけ洗えば十分で頭皮をゴシゴシする必要は ありません。 シャンプーは泡立ててから髪につけて、軽く全体に馴染ませたら すぐに流します。 もの足りない場合は流すときに頭皮を軽くこするようにします。 これで十分汚れも落ちてすっきり感もあります。 山火事や焼畑等でその辺の木々がいったん無くなると最初に生えてくる 木の種類は決まっているそうです(陽樹)。 それが生えて木陰ができてから2次の陰樹が生えてきます。 再生の過程ですがバランスが壊れてるともいえます。 皮膚を洗剤でゴシゴシ洗うと菌がいなくなるので バランスが崩れます。 害虫がいなければ益鳥もいないように菌に善玉も悪玉もありません。 色んな菌がバランスしているだけのことです。 バランスが壊れて特定の菌が増えればその菌が悪さ(人間にとって)を しても何ら不思議ではありません。 かゆいからと洗剤でゴシゴシするのは毎回焼畑をしているようなもので バランスがつねに壊れているので良くなることはありません。 臭いが・・と心配される方もいますが、毎日風呂に入って 洗剤で洗いまくって、臭いが消えるのなら日本人で体臭を 気にする人などいないはずです。 生ゴミをビニール袋に入れた場合と、コンポストに入れた場合の どちらの臭いが早く消えるかを考えれば、菌や微生物が臭いの元 ではなく、臭いを分解する存在だとわかると思います。 ボディソープ、石鹸、歯磨き粉等、体に使う洗剤はすべて必需品 ではなく嗜好品です^^ 必要最低限を見極めて上手く使いましょう^^ 奈須 ▲
by hair-spiritus
| 2017-03-23 18:09
| シャンプー
|
Comments(0)
![]()
![]() 3月、自分がスピリタスに移籍し、早2年が経ちました。 あまりに濃密過ぎて、頭がはじき飛びそうです。 美容技術、理論、ケミカルの根本的な見直し、そしてレッスン。 はさみ屋としての勉強。 ものの考え方。 また、吉祥寺ビューティーフェスティバルへの参加。 いろいろな経験を踏まえて今に至ります。 甲斐あって、スタイルのクオリティーは向上したのではないかと。 関わって下さった多くの方々に感謝です。 また、こんな自分について来て下さったお客様。 感謝、感謝です。 ![]() 1m20cmほどに成長しました。 ここに来た時には、1mもなかったような気がします。 「大きくなったの~。」 ![]() 12月のあたまに、右目のわきをコケテ、擦りむきました。 3ヶ月以上経ったにもかかわらず、直らない。 あれですかね~。 スノボーしてないのに、常に傷が絶えない男です。 ![]() 因みに、茂原裕行、地味にfacebookやってます。 フォローして頂けたら嬉しいです。 これからも精進あるのみ、よろしくお願いします。 もう一つ、 お店のメールですが、ここ2,3日不具合で 皆様には大変ご迷惑をおかけしました。 先ほど使えるようになりましたので、よろしくお願い致します。 ▲
by hair-spiritus
| 2017-03-20 16:37
| 茂原のブログ
|
Comments(0)
![]()
こんばんは、奈須です。
facebookが乗っ取られ、そこからのつながりでスピリタスのメールアカウントも 乗っ取られてるようです。 (奈須はガラケーなのでお店のPCでfacebookしています) 17日付けのメールの受信がでこちらのPCでできなくなっています。 facebookの方は復旧しましたが、スピリタスのメール復旧まで24時間ほど かかるようです。 メールでご予約の方は申し訳ないですが、 お電話でお願い致します。 明日12時、担当奈須でご予約のご新規のK様、メール届いております。 12時からカット、カラーで承ります。 よろしくお願い致します。 このブログ見られた方は復旧のお知らせが出るまで、スピリタスへ電話もしくは 茂原のお客様は茂原のLINE,facebookへ連絡お願い致します。 奈須のfacebookはあてにならないのこのブログで復旧のお知らせが 出るまで無視して下さい。 お騒がせしました。 よろしくお願いしますm( )m 奈須 ▲
by hair-spiritus
| 2017-03-17 21:41
| お店のこと
|
Comments(0)
![]()
今年もこの季節がやってきました。
『吉祥寺ビューティーフェスティバル2017』 スピリタスも去年より参戦しています。 今年も1月より定期的に会議を開き、5/2(火)の本番に向けて調整中です。 美容師同士って、あまり横の繋がりがないのですが、 吉祥寺ビューティーフェスティバルに参加している美容室は、お互い 色々な情報を共有しあい、志が高く、仲間意識も高く、 とても良い環境下のあると思います。 東京オリンピックも近づき、世界中から注目されている『和』を 吉祥寺より発信していきます。 お祭りですよ! 各店のオーナー、リーダーがお互い意見を交換し合い、 イメージを共有し合う作業が重要です。 真剣ですね。 時に笑いも! 本番が楽しみです。 茂原もステージに上がります 冷やかしに来てください。 皆さんゴールデンウィークは吉祥寺へ! 5/2(火)14時より、駅前特設ステージにてお待ちしております。 茂原 裕行
▲
by hair-spiritus
| 2017-03-15 00:45
|
Comments(0)
![]()
こんばんは、奈須です。 今日は真面目な内容です。
ずっと染め続けてる方が「パーマ久しぶりだから、かかりづらいと思う。」 と言われることがありますが、そんなことはありません。 パーマのかかりやすさの条件は3つあります。 ・パーマを定期的にかけてクセづけされている。 ・ダメージ度合い ・髪質 この3つのうち髪質は美容師が見て判断するとして お客様に気をつけてほしいことはダメージのことです。 染めていない方であれば最初の言葉もあてはまるのですが 染め続けている髪はパーマが久しぶりでも簡単にかかります。 むしろかかり過ぎに注意して施術するくらいです。 最近はカラーの種類も多様化しているので、染めていると言っても カラー剤の種類によってダメージ度合いが大きく変ります。 カラーの種類は ・ブリーチ ・アルカリカラー ・香草カラーなどの粉末系 ・ヘアマニキュア ・ヘナ 等に分類されます。 最もかかりやすくなるのがブリーチやアルカリカラーですが、ブリーチ毛には 基本かけないので、アルカリカラーについてですが 仮に同じカラー剤を使っても毎回リタッチだけなのか 毎回全頭塗るのか、3回に1回毛先まで塗るのかによって ダメージは全く違ったものになります。 何度も塗られた分、ダメージは進行するので3回に1回毛先まで 塗ったとしてもロングの方では毛先はカラー数十回という履歴 になります。 毛先が退色してきたときはアルカリカラーで塗らずに 脱色力のない香草カラーやヘナで色を入れることをおすすめします。 香草カラー等の粉末系のものもアルカリカラーよりダメージはだいぶ 減りますがかかりやすくなります。 これも毛先まで塗った回数により変ります。 ヘアマニキュアの場合、通常は少しかかりにくくなりますが 市販のものの中には脱色剤(過酸化水素)が含まれているものも あり、そのタイプだとダメージはアルカリカラーとほぼ同等です。 マニキュアだから傷まないとホームカラーをすると 困ったことになる場合があります。 ヘナはパーマに1番影響がでにくいようです。(天然100%の場合) ただあまり頻繁にやり過ぎると(週1とか) かかりにくくなるようです。 ヘナの中には人工の染料が混ぜてあるものもあるので そのタイプは混ぜた染料の割合や何が入っているかにによるので 何とも言えません。 かけてみないとわからないというのが正直なところです。 このように様々なケースがあるので、マニキュアで染めた ヘナで染めたと聞いても、それだけを信じて施術することは ありません。 特に暗めの色で染めている方は見た目では判断がつかない場合もあり、 ほぼ手触りのみで判断することになります。 ビーチでスイカ割りしているわけではないのです^^; パーマというのは髪のたんぱく質の結合を1度切ってつなぎ直すという 荒業なので、カラーだけのときは傷んでるかな?くらいでも その髪にパーマをかけたときに髪がご臨終(チリチリ、バサバサ) になる場合があります。 そうならないためには危険だなと判断したときは薬のパワー を下げる、放置時間を短くするといったことをします。 かかり上がりは少し弱めになる場合が多いですが これはかけ直しができません。 ちょうどよくかかったとしても、それは たまたま偶然です^^; このようにパーマというのは今までの髪の履歴の上に かけるものなので、履歴がよくわからないというのは かなりハイリスクになります。 初回は何とかしますが、毎回色々な状態で来られると さすがに対応に困ります。 と、いうことで 6月よりホームカラーや他店で染めた髪にパーマをかけられる方は¥2000 割り増し料金を頂くことになりました。 新規の方は初回通常料金ですが2度目以降のご来店で、その間にホームカラーや 他店で染められた場合、割り増し料金がかかります。 当店でハナヘナや香草カラーを購入されて、家で染めてる方は この限りではありません。 履歴のわからない髪にパーマをかけるというのはとても神経をつかうもの だということをご理解頂ければと思います。 奈須 ▲
by hair-spiritus
| 2017-03-10 21:48
| パーマ
|
Comments(0)
![]() 1 |
ファン申請 |
||