外部リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2008年 11月 2008年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
Do-sシャンプー&トリートメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今回は美容と関係のないブログです。 ご存じの方もいますが SPIRITUSではハサミや包丁等の研ぎも行っています。 仕上がり画像 ビフォー 裏 アフター 左が通常の研ぎ 右がスピリタスの研ぎ 通常の研ぎは刃先数mmを研ぎますが スピリタスでは峰(上の方)から研ぎおろして 先端の刃先部分を極小にします。 これはシャープナーで研いだ際に すぐに刃先が当たるための処理です。 もちろん素材に対しての切れ込みも良くなります。 シャープナーは色々な刃角に対応するため、 かなり鈍角になっています。 ずっとシャープナーで研ぎ続けると先端の鈍角部分が 増えて切りにくくなってきます。 スピリタスで研いだ後は最初は1~2回でも大丈夫です。 その後回数を重ねるたびに3~4回、5~6回と シャープナーで研ぐ回数を増やしていくといいですね。 自分で砥石を使って研ぐ場合も先端がすぐに砥石に 当たるので研ぎはかなり楽になります。 これから研ぎに挑戦しようという方もこのような処理 を一度してからだと最初のハードルが低くなりますね ![]() 両刃 ¥2000~ (今回の様な物) 片刃 ¥3000~ (刺身、出刃等) 奈須 たまには家の包丁研ぎに出そうと思った方はこちらから ↓ #
by hair-spiritus
| 2021-10-30 19:05
| ハサミ
|
Comments(0)
![]()
![]() ![]() SPIRITUSに来店されてる方にも 知られていないようで、他で定価で買われた方も いたのでブログ告知してみました。 気になる方はお早めに! 奈須 公式LINEから予約出来るようになりました! #
by hair-spiritus
| 2021-10-02 15:12
| 美容のこと
|
Comments(0)
![]()
つむじ下 一番クセが強いです。 1剤 塗布途中 1剤流し後 このときに中間処理まで含めて コーミングしてほぼ伸びる状態にすることが重要です。 これでその後のアイロンが格段にしやすくなります。 アイロン後 仕上がり 中も綺麗に伸びました。 毛先は少し丸めてます。 ブローするときは、ブローしやすい下地を作る。 アイロンするならアイロンしやすい下地を作る。 どの施術もそうですが、その時に何とかしようと するのではなく 前段階で次がやりやすくなるような仕込みが重要 ですね👍 奈須 #
by hair-spiritus
| 2021-09-27 18:51
| 縮毛矯正
|
Comments(0)
![]()
8月17日(火)~8月24日(火)まで夏休みを頂きます。 前後のご予約ご希望の方はあ早めのご連絡をおすすめ します。 あと8月1日(日)も私用によりお休み頂きます。 決して格闘技の合宿にでる等の理由ではありません😁 よろしくお願い致します。 奈須 公式LINEから予約出来るようになりました! #
by hair-spiritus
| 2021-07-29 21:05
| お店のこと
|
Comments(0)
![]()
最近すこしづつ増えているインナーカラー。 多いパターンはボブやロングの方が内側にブリーチを入れて からブリーチ部分に色を乗せるものです。 仕上がり 内側にブリーチでバレイヤージュを入れていきます。 根元はリタッチ 毛先はインディゴを塗ります。 インディゴなので当日は若干グリーンを感じる仕上がり 3日ほどシャンプー後にすぐ乾かさず30分位濡れたまま 過ごすとインディゴがしっかり発色してくすんだブルーに なります。 このくすんだブルーと下地の金髪が合わさるとグレー? に近い色になります。 毛先の色はアルカリカラーや塩基性カラーでも入れられます が退色が早いです。 1週間位でどんどん金髪に戻って いきます。 インディゴは天然染料なので色をドンピシャに狙うのは 難しいですがブリーチ部分に対しての持ちは最強です! 3ヵ月以上過ぎても金髪には戻らず薄いグレー系を維持 します。 (下地が白髪の場合はもちろん3ヵ月も経てばほぼ白 になります。) 染めた日だけ最高に綺麗な色より こういう持続性のあるものこそSPIRITUSらしいですね^^ 1度ブリーチ+インディゴで染めて、数か月後に アルカリカラー等で微妙な色調整するのもいいかと 思います。 あまり出歩けないこんな時期だからこそ カラーで気分を明るくしましょう! 奈須 公式LINEから予約出来るようになりました! #
by hair-spiritus
| 2021-06-28 17:18
| カラー
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||