外部リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2008年 11月 2008年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
Do-sシャンプー&トリートメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
天然インディゴ染めしてから4日後、赤紫になりました!
翌日からこの色になり、その後ほぼ変化なしです。 ![]() ブリーチオンカラーの場合、普通は日に日に色落ちしていくの ですが天然染料はブリーチ毛との相性が非常にいいみたいです ![]() ![]() 赤紫になった原因は最初下地に入れてたプラチナのせいかと 思いましたが、インディゴは染めてるときと、その後の 水分量よって赤紫に発色するようです。 水分が少な過ぎたのですね。 16日後だいぶ落ち着きましたが、まだ色がしっかり残ってます。 ![]() ![]() 色持ちは今まで使ったカラー剤のなかでは一番です。 これで発色が狙い通りいけば、最強のブリーチオンカラーなのですが 翌日発色なのでなかなか難しいですね。 でもいい実験ができました ![]() もう少し使い慣れたら発色もある程度狙えそうです。 使用したのはハナヘナというメーカーの天然インディゴです。 奈須 #
by hair-spiritus
| 2012-09-28 15:50
| ハナヘナ
|
Comments(0)
![]()
ブリーチした上から色を入れてみました。
ウエラ コレストンの新色99/81 プラチナ なかなかいい色です ![]() 10日後天然インディゴ乗せてみました。 普通はヘナのオレンジとインディゴの ブルーで茶色に近づけたり、黒っぽくしたりするようです。 ![]() 空気に触れて酸化してブルーになるので最初は真緑です。 エロガッパみたい ![]() 染めたても緑です。次の日くらいに酸化してブルーが出てくるようです。 ![]() ![]() 明日は火曜日!果たしてブルーになるのか? つづく 奈須 #
by hair-spiritus
| 2012-09-26 17:36
| ハナヘナ
|
Comments(0)
![]()
「なんか染めたいね」
「そうだね」 「じゃあ染めに行こう」 「そうしよう」 というわけで浅草は和なり屋さんに藍染め体験をしに行ってきました ![]() 割り箸やらラップやらビー玉やら何でも可 ここからは、センスと勘と優しい気持ちが大事です こんな感じ ![]() どうなるのかドキドキしながらつけ込む私。ここでの優しさが超重要。 ![]() この後は色止めをし、脱水をして完了 結果 ![]() 想像以上の出来に感動しました!!グラデーションもうまく出てくれました 最後までどう仕上がるのか解らず、 焦らされっぱなしでしたが大満足の結果でした!!ありがと~ なんだかいろいろなものを染めてみたくなった一日でした。 PS 藍に魅せられ、自分の頭も藍染めしてみました! 詳細は後日ブログにて~~ 圭 #
by hair-spiritus
| 2012-09-14 20:37
|
Comments(0)
![]()
9月3日(月)~7日(金)まで夏休みとさせて頂きます
![]() 夏休み明け御希望の方はメールで連絡していただけると幸いです。 8日(土)ほぼいっぱい 9日(日)まだ少し空きあります。 ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。 奈須 #
by hair-spiritus
| 2012-09-02 21:24
|
Comments(0)
![]()
今回はまじめな話です。
疎水性とは水をはじく性質 親水性とは水になじむ性質のことです。 基本的に健康な髪は疎水性です。 パーマ、カラー等でダメージ してると親水性よりになります。 くせがあって乾燥しやすい髪も 親水性よりになります。 湿度が高い日に髪がふくらむのは 親水性に傾いた髪(もしくはもともと親水性よりの髪)が湿気を 吸おうとしている状態です。 今までは乾燥しやすい髪には、保湿剤やトリートメントで 水分を保たせて落ち着かせる様にしてきましたが これにも限界があります。 髪を疎水化できればもっと 落ち着かせることができるようです。 今 色々サンプルを取り寄せて、実験中です ![]() 奈須 #
by hair-spiritus
| 2012-08-25 17:22
| 美容のこと
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||