外部リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2008年 11月 2008年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
Do-sシャンプー&トリートメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
DO-Sシリーズ トリートメントSP再入荷しました。 前回入荷分はあっという間に 完売してしまいました。 使ったお客様はあきらかに、 違いを感じたみたいで、 再度、購入されていきました。 品物自体が品薄らしく、 出荷制限がかかっていますので 是非、ある時に購入下さい。 無くなっちゃたらゴメンなさいね。 興味ある方は こちらの記事をどうぞ! ▲
by hair-spiritus
| 2019-01-16 18:19
| シャンプー
|
Comments(0)
![]()
茂原です。 最近、カットで、 インサイドアウトと言う グラデーションのつけ方を覚え、 カットのクオリティーがダンゼン上がり、 楽しい毎日をすごしております。 朗報です。 ついに「DO-Sシャンプー&トリートメント」の 新シリーズ、 「DO-SトリートメントSP」が 入荷しました。 どう言う物かと言うと、 髪のダメージとは、 タンパク質が切れた状態です。 その切れた髪のタンパク質に トリートメントに含まれてる ケラチンが熱により結合するのです。 SS結合という結合なので、 一度結合すると、なかなか取れません。 そうするとどうなるかと言うと、 髪に、 ツヤ、ハリ、コシが出て、 サラっとした質感になります。 自分も、1カ月ほど前に購入し、 試しに使っていましたが、 1回目から、明らかに質が良くなりました。 本当にびっくりです。 髪の傷みに悩んでいる方は、 まず、使ってみて下さい。 使ったら分かりますから。 因みに、40歳の私の髪。 何もつけずにサラサラです。 茂原 裕行 http://www.hair-spiritus.com/ ↑ HPからもご予約頂けます! hair SPIRITUS 0422-21-0125 spiritus@almond.ocn.ne.jp ▲
by hair-spiritus
| 2018-12-13 22:23
| シャンプー
|
Comments(0)
![]()
スピリタスでやっているトリートメントの ヘナやACC等で疎水化という 言葉がよくでてきます。 むずかしいと言われることがあるので もう1度書きますね。 水にぬれた犬がぶるぶるして一瞬で 水がきれるのが疎水性です。 (シャンプー後をのぞく) 本を濡らすと水を吸います。 乾かすと乾きにくく、やっと乾いたと 思うと広がります。 これが親水性です。 本を濡らして乾かしてを繰り返すと どんどんボワボワと広がっていきます。 これが親水化した髪の状態です。 シャンプーして乾かす度にダメージが 進行していきます。 このダメージの進行を食い止めるのが 髪を疎水化するということですね。 なので疎水化、親水化を簡単にいうと 犬になるか本になるということですね。←? ダメージの進行を止める為に疎水化するという ことは本を犬にするということですね ←?? 皆さんついてきてますかー? 疎水化すると早く乾いてちょうどいいところで 止まり(犬)、親水化した髪はなかなか乾きにくく 乾くとオーバードライになっている(本) ということですね😉 疎水化も一回ではなく繰り返した 方がよりいい状態に持っていけます。 皆さんは本と犬、どちらになりたいですか? ↑ 何だこの質問 疎水化されたボブ(ノンブロー)は 早く乾いてまとまりやすいです❤ ![]() 奈須 余計にわからなくなった! という方はとりあえず予約して直接 聞いてみましょう ↓ http://www.hair-spiritus.com/ hair SPIRITUS 0422-21-0125 spiritus@almond.ocn.ne.jp ▲
by hair-spiritus
| 2018-10-28 23:24
| 美容のこと
|
Comments(0)
![]() 1 |
ファン申請 |
||